訪問リハビリテーション

訪問リハビリテーション

ご自宅での「できる」を一つでも多く
利用者さまの「歩みたい人生」に寄り添う
訪問リハビリテーション

リハビリテーション専門スタッフ(セラピスト)がご自宅等に伺い、実際に生活する場所や環境でリハビリテーションを行います。
利用者さまの心身の機能の維持回復を図り、日常生活の自立を助けるとともに、ご家族へは介護について提案、アドバイスなどを行います。

訪問リハビリテーション
訪問リハビリテーション
サービス提供時間

月曜日~金曜日(年末年始を除く)

9:00~17:00

訪問エリア

通常の事業実施地域 ※他のエリアも応相談

宇治市、城陽市、久御山町

お問い合わせ
宇治脳卒中リハビリテーション病院

TEL:0774-48-2110

月曜日~金曜日(年末年始を除く)

ご連絡いただく際は「訪問リハビリテーションの相談」とお申しつけください。

サービス内容

利用者さま、ご家族とともに訪問リハビリテーションの具体的な目標を設定し、訪問リハビリテーション計画書を作成します。

  • 健康状態のチェック(体温・血圧・脈拍測定、呼吸状態の確認)
  • 起居、更衣、歩行、トイレ、階段の昇り降りなどの日常動作の練習
  • 福祉用具、補助具の提案
  • 住宅改修の提案
  • ご家族への介護方法の提案、アドバイス

対象疾患

  • 脳卒中
  • 骨折
  • 脊髄損傷
  • 呼吸器
  • 循環器
  • その他

ご利用までの流れ

  • STEP

    1

    相談
    担当のケアマネージャさま、または当院の医療ソーシャルワーカーまでご相談ください。
  • STEP

    2

    かかりつけ医の受診
    ご入院中の申込者さま以外は、かかりつけ医師の受診が必要です。受診の際に「訪問リハビリテーションを希望」の旨をお伝えください。
  • STEP

    3

    当院への受診または往診
    かかりつけ医師の情報をもとに当院の医師が診察を行います。ご自宅までの往診も可能です。
  • STEP

    4

    契約
    訪問リハビリテーションの内容やご契約内容についてご説明いたします。
  • STEP

    5

    利用開始
    主治医の指示に基づいて目標や計画を立案し、担当セラピストが定期的に訪問リハビリテーションを行います。

バリエーション豊富なリハビリを提供します

理学療法士
体力や筋力の向上にむけたリハビリを行います。
転倒予防、介助の指導、杖や福祉用具の選定をサポートします。
作業療法士
認知機能の維持が生活における不安の解消、家事動作や片麻痺の方の腕や手のリハビリを行います。
言語聴覚士
口から食事を取るためのリハビリを行います。
ことばのリハビリを行い、意思の疎通ができるようにサポートします。

担当理学療法士のコメント

  • 理学療法士

    ご利用者さまとご家族さまの在宅生活を安心して過ごし、その人らしい生活が送れるように支援します。
    また他職種との連携を密に行い、ご利用者さまが抱える悩みに迅速に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

  • 理学療法士

    利用者さま、ご家族さまに寄り添い、お身体の状態や生活環境を評価しながら、安全な暮らしをサポートします。
    一緒に目標を決めて、無理なく楽しいリハビリに取り組めるよう支援いたします。

ダウンロード